Contact
お問い合わせ
株式会社MAREMI(本社:埼玉県秩父郡皆野町)取締役の岩永陽子は、DX学校校長の梅崎健理氏(株式会社ディグナ 代表取締役)をゲスト講師としてお招きし、生成AIがもたらす社会変革 業務の現場は何が変わる?「ゼロから学ぶ!AI活用術」をテーマにした、DX学校長崎市校開校記念セミナーを8月22日に長崎商工会議所にて開催いたします。
セミナー内容
今、業務の効率化を実現するために、AIの活用が注目されています。
限られたリソースで生産性を向上させ、スタッフの教育や引継ぎも円滑に行いたい。
そんな悩みを解決するためのカギとなるのが「生成AI」です。
・AIを使って作業を効率化したいけど、やり方がわからない
・AIに質問しても、ほしい回答が返ってこない
・生成AIってなに?いまさら聞けない…
そんなお悩みを抱えていらっしゃる方に役に立つ内容をご用意しております!
本セミナーでは、生成AIが業務に与えるインパクト、実際に使える活用術について、ゼロから学べる内容となっています。
ぜひこの機会にAI活用術を習得し、業務の効率化に繋げられる方法を一緒に学びましょう。
【こんな方におすすめ】
・中小企業の経営者、管理職の方
・限られたリソースで業務を効率化したい
・AI を使って今の仕事をもっとラクにしたい
・スタッフへの引継ぎや教育が難しい
・AI に関する体系的な知識を身につけたい人
セミナー詳細
▼申し込み方法
以下の登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/M7nswbKFVyjdHyBw8
▼開催日時
2025年8月22日(金) 13:30~15:30
(受付開始13:00〜)
▼会場
長崎商工会議所 第1・2会議室(長崎県長崎市桜町4-1 長崎商工会館2階)
▼費用
無料
▼定員
先着20名
登壇者情報
岩永 陽子
株式会社 MAREMI 取締役 兼 COO
DX 学校 長崎市校/マスター IT 導入診断士
梅崎 健理
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 研究員(非常勤)。1993年(平成5年)鹿児島県に生まれ。愛称は「うめけん」。慶應義塾大学 総合政策学部 卒業。
2010年12月1日、高校在学中にディグナを設立。同日に「~なう(SNSで今何をしているかを表す言葉)」で「新語・流行語大賞」トップ10受賞。中小企業庁「IT導入補助金」説明会講師、福岡市「生産性向上のための人材育成事業」講師、江戸川区「DX実践ゼミ」講師ほか、全国の商工会議所等でのDXセミナー講師など実績多数。
DX学校とは
MAREMI(マレミ)が運営するDX学校秩父校/長崎市校は、「ITに詳しくない、中小企業に寄り添う」をコンセプトに、IT導入支援、IT担当者育成支援で、中小企業のDX(デジタル化)に伴走します。
株式会社MAREMIとは
2022年3月に中小企業向けのIT導入支援会社として創業。「めんどくさい(制約や不自由さ)を解消し、一人ひとりが自由に幸福を追求できる世界をつくっていきたい」という想いから、自立・自走し続ける地域をつくるために、伴走型の中小企業IT導入支援事業・IT担当者育成支援サービスを提供しています。
【会社概要】
社名 | 株式会社 MAREMI (マレミ) |
所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町皆野1536-1 |
設立 | 2022年3月23日 |
代表者 | 代表取締役 吉岡 健太朗 |
事業内容 | IT導入支援事業、IT担当者育成支援事業、DX学校秩父校/長崎市校運営 |
ホームページ | https://maremi.biz/ |