DX学校秩父校 by MAREMI

【登壇レポート】埼玉県立皆野高等学校で課題解決型実習を行いました

合同会社MAREMI(所在地:埼玉県秩父郡皆野町)代表取締役 吉岡健太朗は、埼玉県立皆野高等学校にて2024年6月10日・17日・24日の3日間に渡り、皆野高等学校生徒に課題解決型実習授業を行いましたので報告いたします。

埼玉県立皆野高等学校は「心身ともに健全で創造的な産業人を育成する」ことを教育目標として掲げ、地域と連携した実践的な商業教育に取り組んでおります。同校にて2024年4月11日(木)に実施した「皆野高校商業科目キックオフ授業」をきっかけに、より実践的な実習を商業科の高校生向けに提供をしたいということでこの度MAREMIにお声がけいただきました。

1限目(座学15分、実践30分)
ビジネスの現場で効果的にICT活用できるようになろう
・実習の目的を理解する
・やることを理解する
・点検フォームをつくる
・QRコードを発行する/つくったフォームに投稿してみる

2限目(実践45分)
デジタル化の運用を体験をしよう
・点検箇所ごとのQRコードを発行する
・QRコードを印刷する/ハサミで切る
・QRコードをテープで教室に貼り付ける
・安全点検表をつくる

3限目(座学15分、実践30分)
デジタル化のメリットを理解しよう
・つくった点検フォーム、安全点検表をGoogleサイトに埋め込む
・振り返り

・今回初めてパソコンを使って紙からデジタル化をしました。そもそもグーグルフォームを使うのも初めてで不安があったけど、
意外と単純な作業でデジタル化できるのだと思いました。就職したとき、紙のもので集計等が面倒なものがあったら、自分がデジタル化してみたいなと思いました。グーグルフォームがあんなに簡単に動くのは初めて知りました、もっと複雑に動いているものだと思っていましたが、
そこも知れてよかったです。面白く仕組みが知れてよかったです。3 日間ありがとうございました。

・まず初めに 3 日間ありがとうございました!1日目はとても難しそうだと思っていました。ですがとても説明が分かりやすく、いつもの授業より楽しかったです。ICTを使うとこんなこともできるのか!と思いました。この3日間学んだことを生かし社会でも使っていきたいと思いました!

・今回の特別授業を受けて、今まで紙でやってきたことをデータに移すのは結構時間がかかるなと思いました。
吉岡さんがURLの正誤をチェックしたり、関数を埋め込んで便利なものにしたりと色々なサポートをしてくれたおかげで、私達だけでは作れなかったものが作れました。
まだ完成途中なので、授業中にわかった改善点などを修正して完成させ、安全点検をする頃には点検場所にQRコードを貼れるようにしたいです。

3年生のネットワーク管理の授業において、毎週月曜日2限授業を限定に3回に渡り、外部講師として指導していただきありがとうございました。
DX化が進展する時代において、「学校安全点検」をデジタル化することにより、学校はもちろん管理職や教員および教員担当者の仕事量を軽減させることができることを改めて理解できました。
授業では本校の「安全点検表」をベースに、50分授業の中で生徒へ1日目の作業、2日目の作業、3日目の作業と手順を踏んでパソコン操作を実施し徐々に完成させていく指導テクニックについても改めて学ばせていただきました。
生徒も本校の「安全点検表」を見た時に、61カ所の点検場所があることに驚いていたようです。また、パソコン操作で、一つ一つの質問に対し「相手の立場」にたって質問項目を考えることにも驚きを感じたようです。最終日3日目では、QRコードの作成やQRコードから実際に「安全点検表」にしっかり反映されているかのテスト確認を行い、実際に操作できたことに対し満足していたようです。
このような機会にIT業界で活躍している吉岡様から直接、学ぶことができたことに対し深く感謝申し上げます。
今後も、機会がありましたら是非ご指導をお願い致します。(永田先生)

授業担当ではありませんが、ぜひ吉岡様のとても貴重なレクチャーを伺いたく、ネットワーク活用の授業に参加させていただきました。プロならではのエピソードを伺い、大変勉強になりました。
デジタル化のコツとして、「誤解のない見せ方」で、利用する人のわかりやすさを心掛けるといったことをはじめ、デジタル化ならではの全角と半角のカオス状態に陥る話や、100点・120点満点の内容で世に出すよりも、20%の内容から顧客のニーズに近づけていくといった、プロならではの観点はとてもためになりました。
テクニックのみならず、こうした IT の世界の最先端にいらっしゃる吉岡様ならではのお話に心から聞き惚れてしまいました。
今回の貴重な体験は、ぜひ今後の IT 教育実施に大いに役立たせていただきたいと思います。
このたびは本当にありがとうございました。(横倉先生 商業科主任)

2024年4月に講義させて頂いてから、このような形で再び未来ある高校生の前に立たせて頂けたこと大変嬉しく思います。

参加いただいた生徒が将来ビジネスパーソンとして活躍できるスキルや考え方を少しでも知って頂ければと思い、パソコン操作やGoogleフォームやスプレットシートの操作そのものではなく、課題解決の過程を体験して頂けるよう実習を設計し、なるべく手を動かし自力でやり切ってもらうようにしました。

今回の取組みで「できた」ことが、高校生にとって今後自信につながるようなお手伝いができたのではないかと手応えを感じております。生徒たちにとって、自ら考え行動できる力の育みに少しでも貢献できたなら光栄です。

MAREMIは地域との繋がりを深く大切にしています。
地域活性化のため、教育機関だけでなく、さまざまなイベントでも講演を実施しています。
「ビジネスイベントでセミナーをしてほしい」「社内のITツール浸透のためのセミナーをしてほしい」など講演をご希望の方は、
お気軽にお問い合わせください。

お電話:0494-26-7262 (受付時間 平日10:00~17:00)
お問い合わせフォーム

吉岡 健太朗
1988年(昭和63年)埼玉県秩父郡皆野町生まれ。
合同会社MAREMI 代表取締役 / DX学校 秩父校校長/ IT導入診断士/埼玉県商工会連合会 認定専門家
2022年に秩父へUターンし、MAREMIを設立。東証一部上場企業の情報システムからキャリアをスタートし、10名~3000名規模の社内DXプロジェクトを多数牽引。

DX学校秩父校とは

MAREMI(マレミ)が運営するDX学校秩父校は、「ITに詳しくない、中小企業に寄り添う」をコンセプトに、IT導入支援、IT担当者育成支援で、中小企業のDX(デジタル化)に伴走します。

合同会社MAREMI とは

2022年3月に中小企業向けのIT導入支援会社として創業。「めんどくさい(制約や不自由さ)を解消し、一人ひとりが自由に幸福を追求できる世界をつくっていきたい」という想いから、自立・自走し続ける地域をつくるために、伴走型の中小企業IT導入支援事業・IT担当者育成支援サービスを提供しています。

 【会社概要】

社名合同会社 MAREMI (マレミ)
所在地埼玉県秩父郡皆野町皆野1536-1
設立2022年3月23日
代表者代表取締役 吉岡 健太朗
事業内容IT導入支援事業、IT担当者育成支援事業、DX学校秩父校運営
ホームページhttps://maremi.biz/

SNSでシェアする